お知らせ|医学部予備校ナビ

医学部大学情報 医学部大学情報

自治医科大学 医学部

1970年7月に秋田自治大臣が「医学高等専門学校設立構想」を表明。翌年、医科大学設立発起人会発足し、校地は「栃木県河内郡南河内町」に、名称は「自治医科大学」と決定しました。そして、1972年2月に学校法人自治医科大学の設置が認可されました

基本情報

区分
私立

設立年度
1972年

自治医科大学は、普通に病院へ通うということがままならない、へき地、離島、過疎地域等の地域住民が、健康で健やかな毎日を過ごす事が出来る医療を目指しています。有能な医師を育てるだけでなく、医学の進歩と、地域住民の福祉向上を図ることを目標に掲げる本学は、地域医療に責任を持つ全国の都道府県が共同して設立した学校法人運営の大学です。学生は、在学6年間寮生活を共にすることで、自律協調の精神と責任感を養います。出身都道府県との結びつきを強め、へき地等地域医療への認識を深めて人道的医療への使命感を持てるような医師育成に努力しています。卒業後は、多くの卒業生が出身都道府県で引き続き地域医療の実践に取り組み、患者さんとのふれあいを忘れないよう医療に取り組んでいます。

校舎情報

キャンパス名
住所
アクセス
電話番号
医学部
〒329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-1
JR宇都宮線「自治医大駅」下車、徒歩10分または接続バスで5分。
0285-44-2111

看護学部
〒329-0498
栃木県下野市薬師寺3311-159
JR宇都宮線「自治医大駅」下車、徒歩10分または接続バスで5分。
0285-58-7409

自治医科大学 医学部の詳細

日本の医療教育は、知識や技能ばかり重視する傾向にありました。しかし、それだけでは医師は務まりません。社会への貢献を自らの誇りとし、喜びとする精神を持ち、
地域医療のニーズに応じながら、臨機応変に対処出来る柔軟な自己形成力を持つ医師こそが、求められている本来の姿だと本学は考えます。そして、そのような医師の育成こそが本学のミッションであり、医療知識以外の教育が不可欠だと考えています。地域住民の人生のみならず、学生のこれからの医師人生をも豊かなものにし、活気あふれ、夢を語り、貢献ある人生を素晴らしいと思える若者を大切に育てていきたいと願っています。

教員数
【教授】男119/女3
【准教授】男91/女8
【講師】男143/女26
【助教】男636/335
【合計】男989/女372

学生数
【1年生】男85/女40/計124
【2年生】男75/女50/計125
【3年生】男73/女52/計125
【4年生】男96/女29/計125
【5年生】男88/女47/計135
【6年生】男75/女42/計117

計751名

国家試験合格状況
【合格率】100%
卒業後の進路
○北海道大学病院
○青森県立中央病院
○岩手県立宮古病院
○国立病院機構 仙台医療センター

○秋田赤十字病院
○山形県立中央病院
○公立置賜総合病院
○福島県立会津総合病院
○茨城県立中央病院
○群馬大学医学部附属病院
○埼玉医科大学総合医療センター
○国保旭中央病院
○東京都立多摩総合医療センター
○神奈川県立病院機構 県立足柄上病院 他

学費

学納金
【入学料】1,000,000円
【授業料】1,800,000円
【実験実習費】500,000円
【施設設備費】1,300,000円
【入学時学業準備費】400,000円

初年度学費
5,000,000円

学費総額
23,000,000円

寄付金・学債

奨学金・授業料免除

自治医科大学 医学部の合格体験談

医学部を目指せる予備校

医学部予備校を探す方はこちら

関連の記事