今からでも医学部合格レベルに引き上げます!多浪生・偏差値30でもお任せください!
【定員制】四谷メディカルは、医学部合格のためだけの学習環境を提供し、医学部受験を知りつくした講師陣が科学的方法で合格させます。
30年以上の長きに渡り医学部受験に携わり、「指導した生徒は必ず志望校に合格させる」という信念を元に医学部予備校四谷メディカルは誕生しました。
当校が背景も学力も違う入学者を高確率で医学部に合格させているのは、学習定着率僅か5%でしかない全体授業中心の大多数の予備校とは違い、ハーバード大やスタンフォード大などでも導入されている学習定着率75~90%を誇るアクティブラーニングをはじめとするラーニングピラミッド最上位の科学的指導法を当校のメイン指導に導入していることが理由のひとつです。
専属担任(ラボラトリー方式)を採用している四谷メディカルは、専任担任が一人ひとり学力に応じて学習配分や演習、課題などを指導します。学力レベルに合わせた教材や指導内容で、受講生の貴重な時間を無駄にしません。
また、講師と受講生が近い環境にあるので、勉強、メンタル面で「誰かに相談したいけど相談しにくい」などの悩みも、気軽に相談できます。
学費については、医系予備校にありがちな不明朗な費用の発生を避けるため、学力に応じた費用を設定。必要最低限の費用で、今からでも受講生を医学部合格に導きます。
医学部入試に必要最小限の授業以外は行いません。
なぜなら、多くの授業を受けることにより時間の無駄、効率の低下、受験生自身のモチベーションを奪いかねないからです。
入試に的を得た勉強をすれば、限定的な勉強でも問題はありません!
アクティブラーニングをメインとした学習定着率が最も高い(95%)指導法がメインです。
医学部入試では、各大学の傾向やその年ごとに入試問題の傾向が異なります。
医学部受験独自の必須問題も多数あります。
これに対応できる力がないと合格への道は厳しいものになります。
科学的データで判明した事実で、従来の学校教育や予備校・塾で行われている全体授業の
学習定着率はわずか5%にすぎませんが、演習での学習定着率はなんと75%に及びます。
そこで四谷メディカルでは、医学部受験必須の問題の演習指導にかなりの時間を使い、例年
生徒を合格に導いています。
四谷メディカルの担任を任されている講師陣は、全員が医学部に合格できる力があります。
医学部に合格できる力とは、具体的には、いつ何時今すぐ医学部入試を実際に受験しても
御三家(慶應、慈恵、日医)クラスの医学部に難なく合格できる実力を常に温存している
ということです。
つまり講師たちは、自分の専門科目だけではなく全科目を理解しているので、受講生一人ひとりに合った学習配分を緻密かつ正確無比に検討し、演習や課題を出します。
そのため、大量な課題に追われることはなく、本来の受験勉強に専念できます。
2022年度合格実績 4月1日現在
【医学部】
京都大学1名
山形大学1名
慶應義塾大学1名
国際医療福祉大学1名
東京慈恵会医科大学1名
日本医科大学1名
東京医科大学1名
東海大学2名
埼玉医科大学1名
聖マリアンナ医科大学1名
杏林大学1名
帝京大学1名
大阪医科薬科大学1名
藤田医科大学1名
昭和大学1名
◎繰上げ合格◎
聖マリアンナ医科大学1名
獨協医科大学1名
日本大学2名
東北医科薬科大学2名
岩手医科大学3名
福岡大学1名
【歯学部】
東京歯科大学1名
日本歯科大学1名
日本大学歯学部1名
日本歯科新潟校2名
【薬学部】
立命館大学1名
合格者の声
(順天堂大学医学部進学)
(東京女子医科大学医学部進学)
四谷メディカルを知ったのはWEBで見つけた四谷メディカルの解答速報がきっかけでした。数学の解法があまりに綺麗だったので、ふらっと予約なしで見学に行きました。面談の際、上位校の受験に詳しい講師の方が対応してくださり話は弾みました。私は灘高出身で上位校志望だぅたのもあり講師レベルや指導方針の要望値が高かったと思います。そんな中、四谷メディカルなら1年間ここでチャレンジしてもいいと
思えましたし結果として最良の選択だったと思っています。四谷メディカルは志望校合格への算段を個別にしっかり立ててくれるので、やるべきことが明確になったのも大きな強みでした。おかげで余暇を作ってリフレッシュもでき、学習効率やメンタルが向上できました。自分に合った学習方法、高レベル指導、メンタル維持、これが四谷メディカルの魅力だと思います。
(慶應義塾大学医学部進学)
個人的な事情から私は医学部を目指すことを決意し難関医学部に合格するための予備校を探していました。しかし、いくつかの医学部予備校入塾テストで、あまりに学力が低すぎて入学の許可すら得られずに門前払いを喰らってしましました。医学部受験の厳しさに心が折れそうなとき、四谷メディカルに出会いました。「ほぼ初学で1から勉強し直したいが、それでも医学部に合格できるか?」といった趣旨の質問をした所、「十分可能である」というお答えをいただき、その言葉を信じてお世話になることを決めました。四谷メディカルの先生方に共通していえるのは、どんな時でもどんな初歩的な質問でもどんな些細なことでも真剣に誠実に答えてくれるという事です。面倒見の良い先生方の手厚い指導で心折れることなく無事に受験の旅を終えることができました。
(東京医科大学医学部進学)
予備校と言われると、朝から晩まで授業が詰まっているイメージがあるかもしれませんが、四谷メディカルでは、演習や自習時間も重要視しているため、朝から晩まで授業という日はありませんでした。授業外の時間の課題等は個々に応じて指示が出て柔軟に対応してくださりました。
第一志望を含む複数の大学で正規合格を掴むことができたのは、四谷メディカルの環境、先生方、事務の方々のサポートのおかげです。ありがとうございました。
(京都大学医学部進学)
(山形大学医学部合格)