四谷メディカル

入学可能
エリア
全国から入学可能
対象学部
  • 医学部
  • 歯学部
  • 薬学部
  • 獣医学部
サポート
対象
中学1年、中学2年、中学3年、高校1年、高校2年、高校3年、大学生、浪人生、社会人
授業形態
予備校/学習塾
学費の目安
業界初!!学力に応じて受講費用を予算化し、予備校に通う受講生に無駄な学費を払わせません

【合格保証フル個別コース】偏差値40~:10,120,000円

【医学部本科Ⅲ類】偏差値40~:6,600,000円

【医学部本科Ⅱ類】偏差値55以上:4,620,000円

【医学部本科Ⅰ類】直近に医学部1次試験合格実績2校以上が条件:3,850,000円

【医学部本科特待生】直近に医学部1次試験2校以上合格実績あり:2,200,000円

【薬歯獣医学部本科】:3,300,000円

【薬歯獣医学部本科特待生】選定試験あり:2,200,000円

【薬歯獣医学部本科個別付き】:4,620,000円

【高3現役合格コース】:2,970,000円 (1年間)

【高2現役合格コース】:2,420,000円 (1年間)

【高1現役合格コース】:2,420,000円 (1年間)

【医学部本科社会人コース 】:2,970,000円(夜間)



※①~③には入学金・教材費・指導料・夏期冬期直前講習すべて含まれています。
※消費税込み。



※当校は全コース、オンライン指導にて遠隔地からも受講可能です。

【定員制】四谷メディカルは、医学部合格のためだけの学習環境を提供し、医学部受験を知りつくした講師陣が科学的方法で合格させます。

30年以上にわたり医学部受験に携わってきた実績と、「指導した生徒は必ず志望校に合格させる」という信念のもと、医学部予備校・四谷メディカルは誕生しました。

当校が、学力も背景も異なる多様な生徒を高確率で医学部合格へと導いている理由のひとつは、従来の一斉授業中心の指導から脱却している点にあります。一般的な予備校で行われている講義中心の授業は、学習定着率わずか5%ともいわれています。

一方、四谷メディカルでは、ハーバード大学やスタンフォード大学でも導入されている「アクティブラーニング」など、ラーニングピラミッド最上位に位置する学習定着率75〜90%の科学的学習法を積極的に取り入れています。これにより、生徒一人ひとりの理解と定着を最大限に高める指導を実現しています。

さらに、当校では「専属担任制(ラボラトリー方式)」を採用。専任の担任講師が、個々の学力や進度に合わせて、学習計画・演習内容・課題の設定まできめ細かくサポートします。無駄のない効率的な学習で、限られた時間を最大限に活かすことが可能です。また、講師との距離が近く、学習の悩みだけでなく、精神面での不安や迷いも気軽に相談できる環境が整っています。

学費面においても、医系予備校にありがちな不透明な追加費用は一切なし。受講生の学力に応じた明確な費用設定により、必要最低限のコストで最大限の効果をお約束します。

医学部合格への近道は、四谷メディカルにあります。あなたの夢、私たちにお任せください。

特徴

3つのポイント
  • “やらない”勇気が合格を生む
  • 演習量、日本トップクラス
  • 全科目を統括する最強担任制度

“やらない”勇気が合格を生む

四谷メディカルでは、医学部合格に必要な授業だけを厳選して行います。むやみに授業数を増やすことは、時間の浪費だけでなく、学習効率の低下やモチベーションの喪失につながるからです。入試に直結する内容を的確に学べば、最小限の授業でも十分に戦えます。当校では、学習定着率95%を誇るアクティブラーニングを主軸とした、科学的かつ効果的な学習法を導入。限られた時間で最大の成果を引き出します。

演習量、日本トップクラス

医学部入試では、大学ごと・年度ごとに出題傾向が異なり、医学部特有の必須問題も多数存在します。これに対応する力を身につけなければ、合格は遠のいてしまいます。科学的データによれば、従来型の一斉授業による学習定着率はわずか5%ですが、演習を中心とした学習では定着率が75%にまで跳ね上がることが証明されています。そこで四谷メディカルでは、入試で問われる「解けなければ意味がない問題」に対応するため、他予備校の4倍以上の演習時間を確保。圧倒的な演習量と指導で、毎年多くの合格者を輩出しています。

全科目を統括する最強担任制度

四谷メディカルの担任講師は全員、御三家(慶應・慈恵・日医)クラスの医学部にいつでも合格できる実力を備えたプロフェッショナルです。単に専門科目に精通しているだけでなく、全科目の出題傾向と学習戦略を熟知しており、受講生一人ひとりに最適な学習配分・演習・課題を緻密に設計します。これにより、やみくもに課題をこなすことなく、本当に必要な学習に集中できます。限られた時間で最大限の効果を引き出す、合理的かつ戦略的な受験指導がここにあります。

カリキュラム

医学部受験本科Ⅲ類
偏差値が40~で、現時点で医学部合格が厳しい受験生を、1年で医学部合格可能な学力に引き上げます。各科目週1回個別指導が付きます

料金:6,600,000円/入学金・教材費・指導料(個別指導含む)全て込み
医学部受験本科Ⅱ類
偏差値55以上で、医学部1次試験合格経験がない受験生を1年で医学部合格可能な学力に引き上げます。

料金:4,620,000円/入学金・教材費・指導料全て込み
医学部受験本科Ⅰ類
直近に医学部1次試験合格実績が2校以上ある方で、東大理Ⅲ、国公立大医学部、慶應医学部など第一志望合格したい受験生を1年で志望校合格可能な学力に引き上げます。

料金:3,850,000円/入学金・教材費・指導料全て込み

特待生試験 ¥2,365,000
(選抜試験有前年度医学部1次合格2校以上が条件)
合格保証オプション
入学時にお申込みいただくことによって、1年間当校のコース指導を受けて
(出席率・提出物それぞれ75%以上)も万が一どの医学部にも合格できなかった場合、翌年ももう一年無料で通学できる保証制度


料金:料金 2,750,000円 / 
オール個別医学部完全合格プログラム (合格保証付き)定員5名
医学部受験本科でのすべての教科指導を完全個別指導で行います。 集団が苦手。でも国公立を含めた上位医学部に合格したい方および、偏差値40以下でも医学部合格したい方向けです

料金:料金 10,120,000円 / 入学金・教材費・指導料全て込み
薬歯獣医学部受験本科
薬学部・歯学部・獣医学部を検討し、偏差値上位校合格を目指されている受験生の方のコース

料金: 3,300,000円 / 入学金・教材費・指導料全て込み

特待生 2,200,000円 / 入学金・教材費・指導料全て込み

プラス個別指導 4,620,000円(週1 英数理各1回ペース)/ 入学金・教材

費・指導料全て込み
現役高校生コース
各学年定員 10名

高校1年生、高校2年生、高校3年生

料金:高3現役合格コース ¥2,970,000(1年間)
高2現役合格コース ¥2,420,000(1年間)
高1現役合格コース ¥2,420,000(1年間)

入学金・教材費・指導料全込み
医学部社会人コース
働きながら医学部を目指したい方のためのコース

◎1クラス10名以内の担任制
◎指導陣は医学部本科コースのトップ講師たちが指導にあたります




料金:料金 2,970,000円/ 入学金・教材費・指導料全て込み
  
英才養成中学生コース(全国オンライン受講可)
医学部を目指す際、とりわけ旧帝大医学部、私立御三家(慶應・慈恵・日医)に現役合格を果たすためには、できるだけ早期のうちから合格の要となる数学・英語を仕上げ、医学部受験前1年には同期の他受験生がいくら努力しても、すでに追い上げ不可能な圧倒的なアドバンテージを取っておくことが必勝法のひとつです。
それには中学生のうちから実績豊富な洗練されたプロ講師から管理指導を
受けるべきです。
このコースはそういった戦略を見据えた全国の中学生の方々のために設定されました


料金:料金 

中学1年生 1,100,000円/入学金・教材費・指導料全て込み
中学2年生 1,100,000円/    〃
中学3年生 1,100,000円/   〃
特待生コース
条件
◎直近に複数の医学部1次合格実績2校以上あること
◎入塾テストあり

直近に複数の合格実績があり,さらに得点力・二次試験力を身につけ、さらに上位難関医学部に合格可能な学力に引き上げます。



料金:料金 2,200,000円 / 入学金・教材費・指導料全て込み

合格実績

【2024年合格速報 3月30日現在】
1次合格
獨協医科大学3名    埼玉医科大学2名
東北医科薬科大学5名  岩手医科大学3名
関西医科大学1名    東京女子医科大学4名
昭和大学4名      福岡大学1名
東邦大学3名      金沢医科大学8名
東海大学6名      川崎医科大学2名
近畿大学2名      東京医科大学6名
日本大学8名      聖マリアンナ医科大学6名
杏林大学4名      北里大学3名
帝京大学3名      久留米大学2名
大阪医科薬科大学1名  東京慈恵会医科大学3名   

正規合格 (3月30日現在)
東北大学1名
金沢大学1名

昭和大学4名
東北医科薬科大学2名
杏林大学2名
川崎医科大学1名
岩手医科大学1名
東海大学2名
金沢医科大学2名
東邦大学1名
帝京大学1名
日本大学4名
東京医科大学4名(特待3名)
東京女子医科大学3名(特待2名)
大阪医科薬科大学1名
聖マリアンナ医科大学1名
近畿大学1名
東京慈恵会医科大学1名

鹿児島大学医学部編入合格


補欠繰り上げ
北里大学2名
岩手医科大学2名
日本大学3名
獨協医科大学2名
聖マリアンナ医科大学3名
東京医科大学1名

2023年度合格実績

【医学部】
新潟大学1名
東京医科大学2名
日本医科大学1名
聖マリアンナ医科大学2名
東京女子医科大学5名
東北医科薬科大学3名
岩手医科大学3名
川崎医科大学2名
東海大学1名
埼玉医科大学1名
杏林大学1名
大阪医科薬科大学1名
関西医科大学1名
藤田医科大学1名
東邦大学1名
日本大学2名
北里大学1名
昭和大学1名




合格者の声

曺児鉉
私は高校の3年間を海外で過ごしており、日本の学習スタイルとは大きく異なる環境で学んでいました。特に数学は基礎が不十分で、「医学部合格なんて到底無理だろう」と思っていたのが正直なところです。
四谷メディカルでは、知識だけでなく、各科目の正しい勉強法から丁寧に教えていただき、基礎をしっかり固めることができました。特に魅力的だったのは、常に先生が近くにいて、わからないことをすぐ質問できる環境が整っていたことです。
また、メンタル面のサポートも非常に手厚く、自信をなくしたときや集中力が続かない時期には、何度も親身になって相談に乗っていただきました。一人ひとりへの丁寧なサポート体制があり、本当に心強く、最後まで走り抜けることができました。
四谷メディカルの良さは、実際に体験してこそ実感できるものだと思います。ぜひ体験授業などを通して、その魅力を味わってみてください。
(順天堂大学医学部 進学)

髙木政志
順天堂大学医学部・一般B方式で正規合格をいただき、今年入学することになりました髙木政志です。現役時の反省をふまえ、受け身の授業ではなくアウトプット中心で、一人ひとりにしっかり目を配ってくれる担任制の「医学部予備校 四谷メディカル」に入校しました。ここで過ごした約1年間は、学力の向上だけでなく、自学自習の習慣や計画力など、他の予備校では得られなかった多くの学びにあふれていました。先生方の丁寧な指導と手厚いサポートには本当に感謝しています。四谷メディカルでの経験が、合格への大きな後押しになったと強く感じています。約1年間、本当にありがとうございました。

(順天堂大学医学部進学)

K・M
僕は一度大学を辞めて、医学部再受験にチャレンジすることにしました。四谷メディカルでは、生徒一人ひとりに合わせて授業やカリキュラムを柔軟に調整してくれるので、物理・生物選択で完全初学スタートだった僕でも、安心して勉強を進めることができました。中でも特にありがたかったのは、二次試験の面接対策が本当に丁寧だったこと!僕は海外経験があったり大学中退の経歴があったりで、面接では突っ込まれる場面も多かったのですが、「なぜ医師を目指すのか」「その大学で何を学びたいのか」など、先生と一緒にしっかり準備できたことで、自信を持って本番に臨めました。本当に、四谷メディカルを選んでよかったです!

(昭和大学医学部進学)

立木緒音
自宅から歩いて通えるという理由で、四谷メディカルに入塾しました。3月から本格的に受験勉強を始め、数学は藤田先生にご指導いただきました。2週に一度のテストや、月1回の「帰れないテスト」に向けて、コツコツと勉強を積み重ねながら、自分の理解度をその都度客観的に確認し、復習すべき点を見直して計画的に学習を進めました。
物理と化学では田中先生にお世話になり、試験前には志望校ごとの戦略を一緒に練っていただいたおかげで、本番も落ち着いて臨むことができました。
医学部受験は、結果を待ちながら次の試験を受けるというメンタル面の辛さもありますが、最後までやり抜けたのは、先生方の支えがあってこそです。朝9時登校・夕方6時退校という生活リズムを守り続けたことも、大きな助けになりました。
1年間、本当にありがとうございました。

(東京女子医科大学医学部進学)

田村永遠
四谷メディカルに入塾するまでは、医学部に合格するために何をどう勉強すればよいのか分からず、手探りで自己流の浪人生活を送っていました。「このままではダメだ」と危機感を抱き、予備校を探している中で出会ったのが四谷メディカルです。
今振り返ると、もしこの予備校に出会っていなければ、医学部合格は実現できなかったと断言できます。学力面だけでなく、精神的にも手厚く支えていただいたおかげで、最後まで走り抜くことができました。
浪人生活を乗り越え、無事に合格をつかみ取ることができたのは、四谷メディカルの先生方とスタッフの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

(東京女子医科大学医学部進学)

M・K
高校3年間、ほとんど勉強をしてこなかった僕の浪人生活は、まさにゼロからのスタートでした。加えて「継続して努力するのが苦手」という、受験においては致命的な欠点も抱えていました。そんな“医学部受験に向かない典型例”だった僕を合格へ導いてくれたのが、四谷メディカルの先生方です。
事務局の大星さんや校長の中さんは、いつも親身に話を聞いてくださり、受験のストレスや不安を和らげてくれました。なかでも特にお世話になったのが河村先生です。性格や学習状況を的確に把握し、僕に合った学習計画を立ててくださり、本当に感謝しています。
浪人生活は決して楽ではありませんでしたが、精神的に大きく成長できた1年でした。四谷メディカルで浪人生活を送れて、本当によかったと思っています。

(日本大学医学部進学)

K・S
『多浪でも慶應義塾に合格できたのは、四谷メディカルのおかげ』

四谷メディカルを知ったきっかけは、WEBで偶然目にした解答速報でした。数学の解法があまりにも美しく、予約もせずに思わず見学に足を運んでしまったほどです。面談では、上位校受験に精通した講師の方が対応してくださり、話も非常に盛り上がりました。
私は灘高出身で志望校のレベルも高かったため、指導の質には強いこだわりがありましたが、ここなら1年間本気で取り組めると確信し、入塾を決意。今振り返っても、あの選択は大正解だったと思います。
四谷メディカルでは、個別に合格までの道筋を明確に示してくれるため、学習の方向性がぶれず、効率的に勉強を進められました。余暇もしっかり確保できたおかげで、メンタル面も安定。高度な指導、自分に合った学習法、そして心のケアまで整ったこの環境に、心から感謝しています。

(慶應義塾大学医学部進学)

K・N
『15浪、ほぼ初学からの医学部合格』

個人的な事情から医学部進学を目指し、難関医学部に対応した予備校を探していました。ところが、いくつかの医学部予備校では入塾テストにすら合格できず、学力不足を理由に門前払いされることもありました。医学部受験の厳しさを痛感し、心が折れかけていたときに出会ったのが四谷メディカルです。

「ほぼ初学の状態からでも合格できますか?」と尋ねたところ、「十分可能です」と即答していただき、その言葉を信じて入塾を決意しました。四谷メディカルの先生方は、どんな初歩的な質問にも真摯に向き合い、丁寧に教えてくださいます。常に親身で面倒見の良い指導のおかげで、学力だけでなく精神的にも支えられ、無事に合格を勝ち取ることができました。

(東京医科大学医学部進学)

N・T
『一次も二次も、すべてに強い予備校でした』

一次試験対策も二次試験対策が充実している予備校を探していた中で、四谷メディカルに出会いました。小論文の添削、出願書類の指導、面接資料の提供、模擬面接、さらには面接時のメイク指導まで——多岐にわたる手厚いサポートと何より「面倒見の良さ」に惹かれて入塾を決めました。

予備校というと、朝から晩まで授業が詰まっているイメージがあるかもしれませんが、四谷メディカルでは演習や自習の時間も大切にされており、終日授業の日はほとんどありませんでした。課題も一律ではなく、個々の状況に応じて柔軟に対応していただけるため、無理なく自分のペースで学習を進めることができました。

第一志望を含む複数の大学で正規合格をいただけたのは、四谷メディカルの環境、そして先生方や事務スタッフの皆さんの支えがあったからこそです。本当にありがとうございました。

(京都大学医学部進学)

Y・S
『国公立医学部を目指すなら、四谷メディカル』

2022年度の入試で、山形大学医学部に合格することができました。私はそれまで大手予備校に数年間在籍していましたが、一次試験すら通過できず、悩み続ける日々が続いていました。環境を変えなければと思い、四谷メディカルの門を叩いたのが転機でした。

ここでは約1年間、得意科目をさらに伸ばしつつ、苦手な分野を丁寧に補強していただき、着実に実力を高めることができました。その結果、念願の第一志望校に合格することができ、本当に感謝しています。

四谷メディカルは私立医学部だけでなく、国立医学部志望にもきめ細やかに対応してくれる予備校です。特に記述力の指導は非常に効果的で、目に見えて力がついたと実感しています。記述対策に悩んでいる方には、心からおすすめできる環境です。

(山形大学医学部合格)

校舎所在地

医学部予備校・四谷メディカル
〒102-0084
東京都東京都千代田区二番町11-6 番町YMビル1階
東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩1分

写真

  • 写真をすべて表示