1949年学制改革の際に鹿児島市内に所在していた旧制諸学校である4校を包括して設置。包括されたのは「第七高等学校」、「鹿児島農林専門学校」、「鹿児島師範学校」、「鹿児島青年師範学校」、「鹿児島水産専門学校」。誕生当時は、「文理学部」、「教育学部」、「農学部」、「水産学部」の4学部でした。その後、1965年に文理学部を改組して現在の法文学部及び理学部とし、更に1977年に歯学部を設置しました。
基本情報
●教育
学生の潜在能力の発見と適性の開花に努めるとともに、幅広く、より高度な専門教育を行目指しています。
高い倫理性と社会性を兼ね備え、向上心を持って自ら困難に立ち向かいっていく人材を育成。日本国内に限らずグローバルに活躍出来るよう、カリキュラムを整えています。
●研究
個々の研究を重視するとともに、種々の分野における優れた研究者の連携によって、21世紀を先導する研究者を育成。地域の要請に応える研究を展開し、普遍性を求める研究活動を推し進めていきます。
●社会貢献
南九州を中心とする地域社会の発展と活性化に貢献しています。そのために、産業の振興、環境の保全、医療と福祉の充実、教育・文化の向上などを実施。アジアや太平洋諸国との連携を深めることで、研究者や学生の双方向交流・国際共同研究・教育を推進しています。長期的な視点での、人類の福祉、世界平和の維持、地球環境の保全が目標です。
校舎情報
鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21番24号
【市営バス】鹿大正門前、または法文学部前下車
鹿児島大学 共同獣医学部 獣医学科の詳細
農学部は食料と密接な関係にあります。社会のニーズに沿った、農林業、食品産業等、食住農関連分野の技術者、地域指導者、獣医師等を養成。農学部は温帯から亜熱帯へ数百kmに及ぶ多様な自然環境を背景に、明治の開学以来、海外への展開を積極的に行ってきました。フィールドでの体験型教育を重視し、豊かな人間性、現場での実践力、優れた応用力、国際性豊かな広い視野を身につける事を目標としています。
教授:男 16名/女 1名
准教授:男 14名/女 1名
助教:男 7名/女 5名
合計:45名
1年次:男 17名/女 15名
2年次:男 21名/女 13名
3年次:男 16名/女 15名
4年次:男 21名/女 10名
5年次:男 16名/女 12名
6年次:男 16名/女 17名
合計 189名
卒業生 206名
●就職状況
就職希望者数 155名/就職者数 152名/就職率 98.1%
●進学状況
進学者数 42名
●その他
9名
学費
282,000円
●授業料
前期分 267,900円 (年額 535,800円)
(1) 学生生活支援事業
本学学生(外国人留学生を含む)の経済支援のための奨学
(2) 学習及び社会貢献・研究活動支援事業
本学学生の学習、社会貢献活動及び研究活動に係る経費の助成
(3) 留学支援事業
学術交流協定に基づく本学学生の派遣留学に係る経費の助成
(4) その他必要な支援事業
●寄附の単位
1口 5千円