お知らせ|医学部予備校ナビ

医学部大学情報 医学部大学情報

京都府立医科大学 医学部 医学科

明治5年の京都療病院設立は京都における本格的な近代病院の始まりであり、ヨンケルら3人の外国人医師によって開始された診療と医学教育は医学校、医学専門学校となり、現在の京都府立医科大学へと発展しました。その後、昭和27年の学制改革によって新制の京都府立医科大学となりました。

基本情報

区分
公立

設立年度
1921年

京都府立医科大学は、医学部に医学科と看護学科の一学部二学科を有する公立単科医科大学であり、139年の歴史を誇る我が国でも最も古い医科大学のひとつです。建学の当初から、「世界のトップレベルの医学を府民の医療へ」をスローガンとして、現在まで教育・研究・診療のあらゆる面で全国でも有数の実績を残してきました。
本学では幅広い教養と、高い倫理観を持って患者の立場で物事を考える優れた医療人を養成するとともに、世界トップレベルの研究者を育成することにより、歴史と実績を継承し発展させていきたいと考えています。また、昭和46年に設置した医療センターを中心に、地域医療への貢献に積極的に取り組んでおり、府の医療機関、保健所などに継続的に大学から医師を派遣する機関として医療、保健、福祉行政などの分野で医療に関する高度な知識や技能を地域社会に還元するための使命を果たしています。地域社会との連携を進める上で、日本で初めてのシステムとして実績を上げてきていますし、このシステムと関係病院との連携を強め、京都府の地域医療充実に貢献していきたいと考えています。

校舎情報

キャンパス名
住所
アクセス
電話番号
本校
〒602-8566
京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
JR「京都駅(正面)」から市バス 4、17、205系統→「府立医大病院前」下車
075-251-5111

京都府立医科大学 医学部 医学科の詳細

医学部では、医学生が卒業までに履修すべき医学・医療に対する姿勢や技能、知識について必須の医学教育内容が精選されているモデル・コア・カリキュラムを基本に独自の医学教育統合カリキュラムが作成されており、1学年では、様々な医療・福祉施設見学を行う医学準備教育に努めています。教養教育では一般教育科目のほか、「教養ゼミ」があります。専門教育では、系統講義のほか総合講義制度を取り入れています。基礎医学学舎では、最先端の教育設備と研究機器を備えた建物で講義や実習を行っています。基礎研究を体験する研究配属プログラムもあります。クラス担任制度をとり、学業の悩み等についても緊密な指導体制を整備しています。

教員数
教授:45名、准教授:52名、講師:86名、助教:252名 計440名

学生数
1年:113名、2年:107名、3年:112名、4年:123名、5年:99名、6年:108名 計662名

国家試験合格状況
卒業後の進路
研修医として働く場所は卒業前に各自が決定します。研修内容は国が指定した内容に準じて研修指定病院が行い、2年間のスーパーローテーション終了後に自分の進路を決め専門領域へと進みます。臨床修練を終えてから医学研究を行うために大学院へ進学する人も多くいます。卒後の進路として臨床医ではなく、解剖学や生理学などの基礎医学や公衆衛生学や法医学などの社会医学の研究を志す場合には、大学院へ進学することもあります。

学費

学納金
【入学料】京都府内在住:282,000円/京都府外在住:493,000円
【授業料】535,800円

初年度学費

学費総額

寄付金・学債

奨学金・授業料免除
■入学金の減免
 入学許可を受ける日の前1年以内に罹災する等により、入学料の納付が困難と認められる場合には、入学料が減免又は徴収猶予される場合があります。
■授業料の減免
 成績が良好で、学資困難その他特別の事情があると認められた者に対しては、授業料が減免されます。
<奨学金>
■日本学生支援機構奨学金
 学業成績が優秀で、経済的理由により修学が困難な人に貸与されます。
■その他の奨学金  
 その他、地方公共団体や民間の事業団体による奨学金制度があります。

京都府立医科大学 医学部 医学科の合格体験談

医学部を目指せる予備校

医学部予備校を探す方はこちら

  • 2018年12月13日(木)

関連の記事