医学部予備校の比較サイト
徳島文理大学 薬学部 薬学科
1895年村崎サイが「女性の自立」を唱え、自立協同を建学の精神とする私立裁縫専修学校を創立。1966年に、家政学部家政学科を有する徳島女子大学となり、1972年に徳島文理大学と校名を変更しました。現在は、家政科だけでなく、国文専攻・英文専攻、音楽科、薬学部、工…
東邦大学 薬学部
東邦大学は、1925(大正14)年に学祖の額田豊・晉両兄弟により創立されたのが始まりです。その後、1950年に東邦大学理学部設立に至りました。現在では、医学部・薬学部・理学部および看護学部の4学部を擁する自然科学系の総合大学として発展し、大学院医学研究科、大学…
同志社女子大学 薬学部 医療薬学科
1875(明治8)年、同志社英学校が開設されました。2年後1877年には、同志社女学校と改称。さらに1930年、同志社女子専門学校に改称されました。新学制のもと1949年、女子専門学校を廃し、同志社女子大学学芸学部を開設。その後、薬学部の増設などが行われ、20…
東京理科大学 薬学部
明治14年、東京大学の1回生から3回生までの卒業者19名と他2名が、「理学の普及」を目指し、「国の繁栄は科学技術が基礎」という信念の基に、東京理科大学の前身「東京物理学講習所」を創設しました。明治期に自然科学の教育を施したのは東大と本校だけでした。昭和35年に…
東京薬科大学 薬学部
1883年に東京薬学校ができました。1888年に東京薬学校と薬学講習所を合併し、私立薬学校を設立。その後、1981年に大学院薬学研究科医療薬学専攻(医療薬学専攻)を設置。2006年、学校教育法、薬剤師法の改正に基づき、薬学部が6年制に移行。2010年には大学院…
帝京平成大学 薬学部 薬学科
1986年12月学校法人帝京技術科学学園を設立した新しい大学です。1987年4月には帝京技術科学大学を開学し、2004年4月には帝京平成大学薬学部薬学科を開設、そして、帝京平成大学薬学部薬学科4年制を6年制に改組しました。 基本情報 区分 私立 設立年度 19…
帝京大学 薬学部 薬学科
1966年帝京大学を設立。1971年帝京大学に医学部医学科を設置しました。1977年帝京大学に薬学部薬学科、生物薬学科を設置後、1981年には帝京大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程を、1983年には薬学研究科に薬学専攻博士課程を設置しました。1987年法人名…
千葉科学大学 薬学部 薬学科
平成15年11月に千葉科学大学設置認可(学校法人加計学園)が設立。平成16年4月には千葉科学大学(薬学部薬学科、危機管理学部防災システム学科、環境安全システム学科、危機管理システム学科)を開学し、平成22年 4月には千葉科学大学に留学生別科と千葉科学大学大学院…
高崎健康福祉大学 薬学部 薬学科
高崎健康福祉大学は、昭和11年に設立された須藤和洋裁女学校からはじまり、昭和41年には群馬女子短期大学が設立。平成13年には、「人類の健康と福祉に貢献する」を理念として高崎健康福祉大学を設立し、これにともない短期大学を高崎健康福祉大学短期大学部に改称。平成18…
第一薬科大学 薬学部 薬学科
第一薬科大学は、故・学園理事長、都築貞枝と故・学園総長、都築頼助が終生教育に殉ぜんことを誓い、昭和31年に学校法人高宮学園を設立、理想的な学園として福岡第一高等学校等を創設したことからスタート。その後、総合学園を構想し、昭和35年に薬学部薬学科となり、昭和42…
崇城大学 薬学部 薬学科
1949年設立した「電気・電波学校」が崇城大学の母体。1961年に、学校法人「君が淵学園」の高等学校として、「君が淵電波工業高等学校」と改名。その後1967年に、熊本工業大学となりました。そして2000年に芸術学部を設置し、校名を熊本工業大学から「崇城大学」に…
摂南大学 薬学部 薬学科
1922年に関西工学専修学校が創設されたのが始まりです。その後1926年には財団法人関西工学を設立。1933年に関西工業学校を開設しました。1940年には、更に関西高等工業学校を開設し、1947年に法人名を財団法人摂南学園と改称。そして、1975年に摂南大学を…