医学部予備校の比較サイト
大阪大学 歯学部 歯学科
1931(昭和6)年、医学部と理学部の2学部で、我が国6番目の帝国大学として創設。始まりは江戸時代である1724年に設立された懐徳堂。特定の学派・学説にとらわれない自由な学風を誇りとする町人の教育機関でした。1838年には、大村益次郎、福沢諭吉、橋本左内などの…
現役歯科医師が伝える現場 vol.4「歯科医師」として働く上でのやりがいとは?
世の中には様々な職業・仕事がありますが、「歯科医師」として働く上でのやりがいとは何でしょうか。答えは、「そもそも何のために歯科医師は存在するのか」を考えていくと出てきます。 歯科医師法第1章第1条によれば、「歯科医師は、歯科医療及び保健指導を掌ることによって、…
現役歯科医師が伝える現場 vol.2「助けてくれるヒトがカギ。わたしの歯学部受験勉強」
目次 2年生までは部活メイン。勉強は最低限 3年生5月より本格的な受験勉強 無事に推薦入試で合格。今思えば… 2年生までは部活メイン。勉強は最低限 私は高校生の時、地元の県立高校に通っていました。そこでマンドリンギター部というクラブに所属し、特に演奏会前などは…
医師・歯科医師・薬剤師・獣医師・国家試験の現状、難易度や、傾向について
医師として医療行為を行うためには、医師国家資格に合格しなければなりません。受験資格は6年制の大学医学部を卒業した人、医師国家試験予備試験に合格し1年以上の臨床経験を持つ人、外国の医学校を卒業したか免許を取得して、医学部卒業者と同等以上の学力と技能を持った人です…
現役歯科医師が伝える現場 vol.3「歯科医師として活躍するため・・・歯学部の生活とは?」
目次 歯学部の生活とは? 歯学部における「教養科目」「臨床科目」「臨床実習」 具体的な勉強方法 将来「歯科医師」として活躍するために 歯学部の生活とは? 通常の4年生大学ですと講義が半日のみの曜日や、講義のない曜日があったりしますが、歯学部は1年次からほとんど…
現役歯科医師が伝える現場 vol.1「歯科医師を目指す方へ」
はじめまして。この記事を読まれている方は学生の方か、あるいはその保護者の方が多いかと存じます。「歯科医師と患者さん」という立場から離れ、そのような方々とお話をする機会をいただいたことを、とても光栄に思います。私は歯科医師ですが、この職業に興味を持ったきっかけは…
歯学部ってどんなとこ?歯学部の基本情報・特徴・就職などについて
歯学は、歯と口全体の健康を守るため、治療や矯正、加工にかかわる医学と医術を学ぶ学問です。 多くの歯学部・歯学科は、医学部と同様に6年制で、歯科医師国家試験に合格すると歯科医師になることができます。 近年は、歯のホワイトニングや歯列矯正、インプラントなど、口腔(…