医学部予備校の比較サイト
昭和薬科大学 薬学部 薬学科
基本情報 昭和5年本学の前身、昭和女子薬学専門学校が設立されました。昭和24年には昭和女子薬科大学の設置認可を得て、新制大学として発足。昭和40年、薬学科に加え、生物薬学科を増設。平成18年に薬学科を6年制教育として新たにカリキュラムを編成しました。平成22年…
大阪大学 薬学部 薬学科
1724年、大阪大学は懐徳堂として創設し、1869年に文部省直轄病院となりました。1880年に府立大阪医学校を開設し、府立大阪病院と改称。1915年、府立大阪医科大学が開設され、1931年に6番目の帝国大学となり、1949年に大阪大学となりました。 基本情報 …
城西大学 薬学部 薬学科
城西大学は、1965年に経済学部と理学部の2学部を擁して設立されました。1973年には薬学部が設置され、1983年には女子短期大学部が設置。2005年に女子短期大学部を城西短期大学に改組し、2006年には新たに現代政策学部が設置されました。創立から45年が経ち…
立命館大学 薬学部 薬学科
新しい時代を担う若者を育てるため、1869(明治2)年、西園寺公望が私塾「立命館」を創設。1900(明治33)年、西園寺の秘書であった中川小十郎がその意志を引き継ぎ立命館大学の前身となる「私立京都法政学校」を設立しました。その後、組織変更や改称を行い、1922…
横浜薬科大学 薬学部
平成17(2005)年、文部科学省より大学設立許可を受け、翌2006年に横浜薬科大学を設立。開設されたのは、薬学部(6年制:健康薬学科・漢方薬学科・臨床薬学科)です。2009年には、バス停「ドリームランド前」を、「俣野公園・横浜薬大前」に名称変更しました。その…
安田女子大学 薬学部 薬学科
1915年、 安田リヨウによって創設された安田学園(広島技芸女学校)は、1955年には保育科、家政科をもつ安田女子短期大学を、さらに、1966年には文学部をもつ安田女子大学を開学します。その後、1994年には安田女子大学大学院を開学し、文学研究科だけでなく、教…
名城大学 薬学部 薬学科
昭和24(1949)年4月、名城大学開学が開学。当初は、商学部のみ設置されました。昭和26年(1951)3月には、組織変更により学校法人名城大学が設立。絶え間なく、学部・学科の増設や変更などが行われ、現在8学部22学科11研究科を持つ、中部圏最大の総合大学とな…
明治薬科大学 薬学部 薬学科
明治薬科大学は1902年に創立し、2006年には6年制の薬学科と4年制の生命創薬科学科を併設し、創薬研究・医薬品開発を担う質の高い人材の養成のため、2010年度には大学院薬学研究科生命創薬科学専攻修士課程を設置、2007年4月には、認定薬剤師研修制度をスタート…
武蔵野大学 薬学部 薬学科
第4回文化勲章受章者でもある、学祖、高楠順次郎が1924年築地本願寺内に「武蔵野女子学院」を創立。1929年に築地より現在地に移転します。1965年には、武蔵野女子大学となり、女子大学としての発展を続けていましたが、2004年に男女共学化し、同時に薬学部薬学科…
武庫川女子大学 薬学部 健康生命薬科学科
1939年2月、公江喜市郎、武庫川学院を武庫川の河畔に創設。同年4月には武庫川高等女学校を開校しました。1946年に武庫川女子専門学校を開校し、翌年に武庫川学院中学校を開校。1948年には武庫川学院高等学校を開校し、翌年4月1日、武庫川学院女子大学の開学に至り…
松山大学 薬学部 医療薬学科
1923年、松山出身の新田長次郎氏により松山高等商業学校として創立した松山大学は、経済部、人文学部、法学部等を擁する文学系の大学として発展してきました。1962年経済学部及び経営学部を、1974年人文学部を、1988年法学部法学科を開設。2006年には薬学部医…
北海道薬科大学 薬学部
昭和49年に学校法人北海道尚志学園により開学され、薬学科・生物薬学科が設置されました。平成16年には薬学科、生物薬学科を医療薬学科へ統合し、平成18年には薬学科(6年制薬学教育課程)を設置。現在、薬学のみの1学部1学科からなる薬学系単科大学となっています。 基…