1916年、日本医学専門学校の学生約450名が同盟退学後、新校設立運動を開始し、同年9月に東京物理学校内に東京医学講習所を開設します。1918年には東京医学専門学校設立が認可され、1931年に附属淀橋診療所を開設後、1946年に東京医科大学設立が認可されました。
基本情報
本学では、「医師としての品性と人間性の涵養、医学知識の享受とともに医療先進技術の習得、そして人類に貢献する研究心の向上への貢献」を教育理念としています。ただ医学教育だけに邁進するのではなく、総合教育を取り入れることが立体的な視野のもと医学を習得することが大切だと考えます。教育カリキュラムには、チュートリアル制度を導入。単に知識だけを詰め込むのではなく、モデル・コア・カリキュラム・共用試験・クリニカルクラークシップを充実させることによって、学生たちが参加出来る臨床実習を行っています。また、国際的な交流を通して、継続的に外国語の読解力を身につける事が出来るのも特徴のひとつです。
校舎情報
東京都新宿区新宿6-1-1
地下鉄新宿御苑前駅 徒歩約7分・新宿三丁目駅 徒歩約10分
東京医科大学 医学部 医学科の詳細
医学部の特徴として、英語教育があります。1~2年生における基礎医学英語、3~4年生における臓器別授業における臨床医学英語、選択臨床実習における国外実習の推進をカリキュラムに組み込んでいます。特にヒアリングと会話には重点を置き、文献解説からのみ学ぶのではなく、直接国外でも人と触れ合いながら情報を取り入れることによって、より多くの情報を収集し、吸収することが可能になります。また、患者面接および各臓器分野の診断技法こそが医学生の安全な診断能力を開発しえると考え、OSCEを導入しています。この取り組みによって、医学生および研修医に対しての適切な教育技法を提供することが可能となっています。
【准教授】96名
【講師】156名
【助教】492名
【助手】37名
【合計】865名
○東京医科大学八王子医療センター
○東京医科大学茨城医療センター
○東京慈恵会医科大学病院
○慶応義塾大学病院
○埼玉医科大学国際医療センター
○東京女子医科大学病院
○東京大学医学部附属病院
○東京女子医科大学東医療センター
○九州大学病院
○群馬大学病院
○自治医科大学大宮医療センター
○自治医科大学病院
○筑波大学附属病院
○東京医科歯科大学病院
○浜松医科大学病院
○琉球大学医学部附属病院
他
学費
○東京医科大学父母会学資金
○丸茂記念育英資金